家族からの協力が欠かせない
共働きが増えた今、仕事と家事や育児を両立するためには家族の協力が必要不可欠なため、「夫にも家事をやってほしい」と思っているママも少なくありません。ですが、「うまく伝えられない」「お願いしたらケンカになってしまった」と結局自分でやるはめになってしまうこともあります。ここでは家事を上手にお願いするコツをいくつか紹介していくので、悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
家族の協力が欠かせない
仕事と家事や育児を両立させるためには家族の協力が欠かせませんが、夫と帰宅時間が同じという家庭はそう多くないと思います。残業で夕飯は別に食べる家庭の方が多いのではないでしょうか。平日に家事の協力をお願いするのであれば、夫よりも子どもの方が戦力になります。洗濯物の畳方やお風呂掃除の仕方を教えたりなどして積極的にお手伝いしてもらいましょう。夫には平日は自分のことは自分でやるようにしてもらい、家にいる休日に協力をお願いしましょう。
お願いするコツ(1)得意なことをお願いする
まずは夫が得意としているものからお願いしてみましょう。もし、得意とする家事がないようであればゴミ出しや洗濯物を干すなど、家事スキルが低いものからはじめてもらうといいかもしれません。いきなり家事スキルが必要なものや、やりたくないことをお願いしてもハードルが高くなってしまうだけなので、まずは簡単なことからはじめて徐々にやれることを増やしていった方がすんなりと協力してくれます。
お願いするコツ(2)やってほしいことは明確に
普段から家事をやっている妻とは違って、それほど家事経験がない夫は家事初心者なので「なにを」「どうしてほしいのか」をはっきりと具体的に伝えなければ分かりません。たとえば、洗濯をお願いしたいのであれば「洗濯しておいてね」ではなく、「洗濯機を回して洗濯物を干しておいてね」とお願いする方がやってほしいことが確実に伝わります。細かく指示しなければならないため面倒に感じてしまうかもしれませんが、慣れれば夫の家事スキルも確実にアップするので、目先の面倒よりも遠い将来の負担軽減のために、ひと手間かけて伝えた方がお得です。
お願いするコツ(3)自分のやり方は押し付けない
家事は一人一人やり方が違いますが、自分のやり方と違うからといってダメ出ししたり指摘したりするのはNGです。はじめのうちは上手くできないため口や手を出したくなるかもしれませんが、やっていくうちに少しずつステップアップしていくはずなので気長に待ちましょう。もし、どうしても気になるなら「このやり方はちょっと…」と否定するのではなく、「こうしたらもっと良くなるかも」と感情を入れずに話すとケンカになりません。
お願いするコツ(4)明るくポジティブに!
「○○してくれてもいいのに」とネガティブに伝えてしまうと気分を害してしまうので、「○○してくれたら助かるな」と明るく伝えた方が気持ちよく承諾してくれます。どうしても妻の方が家事の負担が多くなってしまうため「私ばっかり…」と思ってしまいがちですが、だからといってイライラした感情のまま伝えてもただケンカになってしまうだけです。家事の分担が当たり前になるように上手に伝えていきましょう。